2025.07.09
小松楼まちづくり交流館 夏の展示企画のお知らせ

=戦時下の暮らしを伝える=
小展示「戦時下の広告」
現在、豊橋市美術博物館にて「終戦80年 軍都豊橋の面影展」(~8月31日まで)が開催されています。
これにあわせて、小松楼まちづくり交流館では同展の図録を閲覧できるようにするとともに、昭和14年から20年の戦時下に発行された広告(複製品)を展示する小企画展を開催いたします。
当時の暮らしや価値観が垣間見える貴重な資料を、夏休みの自由研究や学びの機会としてぜひご覧ください。
会期:7月16日(水)~8月31日(日) 9:00~17:00
休館日:7月21日(月)、8月11日(月)を除く毎週月曜日
会場:小松楼まちづくり交流館 一階お座敷
入館料:無料
![]() |
![]() 軍都豊橋展図録 |
=古地図好き必見!=
展示「江戸から戦前までの地図・絵図・交通図展」
「新居・寄席あつめの会」代表であり、本果寺寄席を1982年より主催する喜六家清八(山口識行)氏が蒐集してきた貴重な地図・絵図・交通図を公開します。
江戸から戦前までの多彩な資料を通して、時代の移り変わりや地域の歴史に触れていただけます。
会期:8月1日(金)~8月31日(日) 9:00~17:00
休館日:8月11日(月)を除く毎週月曜日
会場:小松楼まちづくり交流館 一階お座敷
入館料:無料
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
※両展示とも、写真・動画撮影は可能です。
※展示品の販売・譲渡は行っておりません。