history
歴史文化施設
宇津山城跡
浜名湖西岸の湖西市入出から浜名湖に突き出した半島状の土地に東西二つの城跡があります。高山の城跡を宇津山古城、正太寺鼻の城跡を宇津山城と呼称されています。山上は浜名湖の美しさを堪能できる眺望スポットになっています。
戦国時代、遠江と三河の国境に位置したこの地は、徳川の遠江侵攻を食い止めようとする今川氏にとって重要な拠点でした。しかしながら、力を強めた徳川勢の侵攻により、永禄十一年(1568)12月15日、宇津山城は落城しました。城を守っていた小原鎮実(おはらしずざね)は城に火を放ち、船で浜名湖の対岸まで逃げ延びたと言われます。
現在、正太寺には市の指定文化財に指定された宇津山古城図が保存されているほか、山上には曲輪の跡や石垣が残っています。
舟隠し場の遺構
浜名湖岸を通って山の裏側に回り込むと、舟隠し場の遺構が残されています。兵士たちは火急のとき、この舟隠し場の舟を使って浜名湖へ脱出したといわれています。
※満潮時には、舟隠し場へ行くことができませんので、事前に干満の時間をご確認ください。
所在地 | 湖西市入出800 |
---|---|
その他 |
|